コンテンツへスキップ

第30号 LPBニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第30号 LPBニュース 2018年8月1日配信
半導体&システム設計技術委員会編集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★ 今回のトピックス ★★★★★
■JEITA LPB集中討議&デベロッパーズワークショップ2018開催のご案内
■コラム第12回 私とLPB

───────────────────────────────────────────
■JEITA LPB集中討議&デベロッパーズワークショップ2018開催のご案内
開催日時:2018年9月7日(金)、8日(土)
お申し込みはこちらから
申込URL: https://39auto.biz/jeita-semicon/touroku/thread9.htm
───────────────────────────────────────────
LPB集中討議&デベロッパーズワークショップのプログラム内容を決定しました。
1日目
・システムの上流設計と下流設計の連携について議論します。本件は2017年
DVCon Japanから議論を継続しており、システム全体とLSI内部という観点で
中間報告致します。システムの上流/下流設計の連携に困りごとを感じている
皆様に多数ご参加いただき、より具体的な解決方法まで議論できればと思います。
・LPBフォーマットのバージョンアップ(IEEE2401-2020)に向けた変更点の解説と
上流下流連携へのエンハンスについて議論します。
・現バージョンのCフォーマットを中心とした活用方法に関する議論を行います。

2日目
・集積回路モデリングPGの方々に参加いただき、車両ノイズシミュレーションの
モデル開発に関する議論を行います。
・IBISを用いたsim.手法について議論を行います。
・2日間議論した内容から2019年3月LPBフォーラムのパネルティスカッションの
内容を決定します。

<プログラム>
1日目
12:30- 受付
13:00- 開会挨拶
13:10- 上流下流連携に関する議論(半導体編)
14:10- 上流下流連携に関する議論(システム編)
15:10- LPBフォーマット最新Verの解説、および上流下流連携へのエンハンス議論
16:10- LPBフォーマットの利用技術に関する議論
(村田製作所部品LibのWEB公開、フォーマットテストサービス、LPBデザインキットなど)
17:00- 連絡事項
17:05- 自由討議(入浴等)
19:00- 夕食・懇談会

2日目
9:00- バーチャルプロトタイプの実現!~あなたのシミュレーションのベストモデルを考える~
10:10- そのSim.モデルで何ができるのか?疑問を解決!!~IBISで電源ICをSim.できる?~
11:30- 2019年3月開催決定!LPBフォーラムでのパネルディスカッション内容決定
11:50- 閉会挨拶、事務連絡

※プログラム内容は変更になることがあります。ご了承ください。

<開催概要>
開催日時:2018年9月7日(金) 13:00 〜  9月8日(土) 12:00
開催会場:四季倶楽部 箱根強羅彩香
http://www.shikiresorts.com/institution/kanagawa/saika/saika.html
募集人員:40名
参加費用:
参加日程                                                                    費用
1   9/7〜9/8 宿泊(2食付)+懇親会費           12,000円
2   9/7のみ(懇親会あり) 夕食+懇親会費       5,000円
3   9/7のみ(懇親会なし)                                    無料
4   9/8のみ                                                               無料
お支払方法
当日、現地会場にてお支払い下さい。(現金のみ)

───────────────────────────────────────────
■コラム第12回 私とLPB
───────────────────────────────────────────
IEEE/IECのDual Logo化を達成した今、LPBフォーマット開発関係者からの苦労話を掲載する
ことにしました。第12回目は富士通アドバンストテクノロジ株式会社の大塚さんです。
では、大塚さんよろしくお願いします。

こんにちは、富士通アドバンストテクノロジの大塚です。
LPBには2012年度から正式参加させていただいています。それ以前は半年ほどオブザーバ
参加させていただいていました。
チップ積層実装やシリコンインターポーザが話題だった頃の話です。当時は富士通グループも半
導体ベンダーでしたが、今はEDAベンダーやシステム設計の立場で参加しています。
富士通アドバンストテクノロジは、電気系及び構造系のCADツール、PCB設計のコンサルサー
ビスを提供しているエンジニアリング会社です。
私は、元はLSIやPCBの配線エンジンを開発していて、現在はPCBの設計(回路・実装)を扱
うCADシステム開発部隊に所属しています。
.... 続きは、
http://jeita-sdtc.com/2018/08/column12/
からご覧ください。

Translate »