コンテンツへスキップ

第75号 LPBニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第75号 LPBニュース 2021年6月18日配信
半導体&システム設計技術委員会編集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★ 今回のトピックス ★★★★★
■TDK株式会社 C-formatライブラリ公開について(チップビーズ)
■半導体&システム設計技術委員会HP更新
■「LPB GFormat入門」連載開始のおしらせ
■イベント情報
【1】【DISCOVERY 2021 日本語ウェビナー・シリーズを開催!】

───────────────────────────────────────────
■TDK株式会社 C-formatライブラリ公開について(チップビーズ)
───────────────────────────────────────────
TDK株式会社が部品(チップビーズ)C-formatライブラリを公開しています。
このC-formatライブラリを活用することで、下記の効率化が狙えます。
・電磁界解析ソルバ、シミュレーションツールでの、部品と電気特性の紐づけ


・チップビーズ - C-Format
https://product.tdk.com/ja/technicalsupport/tvcl/lpb/index.html


C-format:部品の形状 + 電気特性を紐付けしたもの
SPICEファイル/Sパラメータ:部品の電気特性

C-formatと使用方法の具体例については下記を参照下さい。
・C-formatについて

JEITA LPBフォーマット


・使用方法について

クリックして20190308_WhatCanIdoByCFormat.pdfにアクセス

───────────────────────────────────────────
■半導体&システム設計技術委員会HP更新
───────────────────────────────────────────
JEITA半導体&システム設計技術委員会のHPを更新いたしました。
上部の「LPBフォーマット公開情報」より、LPBフォーマット公開情報のページに移動できます。
上記のTDK株式会社の公開ページも含めて、5社へのリンクがあります。
ぜひご活用下さい。

LPBフォーマット公開情報

───────────────────────────────────────────
■「LPB GFormat入門」連載開始のおしらせ
───────────────────────────────────────────
LPB Formatの入門講座を再開します。昨年度はCFormatの解説を行いましたが、今年度はGFormat
を解説します。
LPB FormatはM-Format, C-Format, R-Format, G-Format, N-Formatの5つのフォーマットで
構成されていますが、G-Formatはパッケージやプリント基板などのレイヤスタックアップ構造の
レイアウトデータを定義するためのフォーマットです。構想設計時の電気・熱解析を手軽に行う
ことを主目的としています。
今回の連載では具体例を示しながらG-Formatの文法を解説していきます。 応用例として
G-Formatを使った電気特性の解析例なども紹介し、実際に手を動かしながらG-Formatを
学ぶことができるように配慮しました。またG-Formatを使う上でのTipsなども「裏話」として
紹介していきます。

LPB Format入門

からご覧ください。

───────────────────────────────────────────
■イベント情報
───────────────────────────────────────────
【1】【DISCOVERY 2021 日本語ウェビナー・シリーズを開催!】
メンターでは、プリント基板設計にかかわるお客様の課題解決を支援すべく、
「DISCOVERY」日本語ウェビナー・シリーズを企画いたしました。

参加お申込み、詳細はこちらから
https://www.mentorg.co.jp/products/pcb-system-design/events/discovery_2021/

第1回[2021/4/23] モデルベース・エンジニアリングのすすめ
第2回[2021/5/28] 電子システムの設計品質の向上と製造コストの削減
第3回[2021/6/25] DDR5/LPDDR5に対応するパワーアウェアSI/PI解析
第4回[2021/7/30] 「正しいインピーダンス設計」は「正しいPCBスタックアップ設計」から始まる
第5回[2021/8/27] 複雑化する電子システムのためのマルチボード設計
第6回[2021/10/1] Xpeditionを活用したレイアウト設計(仮題)(調整中)
開催時間:14:00~15:00(受付:13:45以降随時)

Translate »