| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LPBニュース  2016年11月2日号          JEITA 半導体設計技術小委員会編集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールマガジンは、LPBフォーラムに御参加いただいた皆さまに各種イベント やセミナー情報を配信させていただくものです ───────────────────────────────────────────  ■LPBニュース 第1回配信 ☆ Contents ☆ ───────────────────────────────────────────  ◎LPBニュース配信のご挨拶  ◎イベント情報   ・今年もET2016に参加します   ・第9回 LPBフォーラムについて ───────────────────────────────────────────  ■半導体設計技術小委員会 福場主査よりご挨拶 ─────────────────────────────────────────── こんにちは、LPBの福場です。 初めての方のために紹介しますとLPBとはLSI・パッケージ・ボード協調設計のキーワードです。 LSI、パッケージ、ボードの間では設計情報に表記の違いが多く、相互理解とデータ取り込み・ 受け渡しを難しくしています。そこで、JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)のLPB 相互設計ワーキンググループが標準化提案し国際標準が出来ました。 それがIEC63055/IEEE2401-2015 LPBフォーマットです。 このメールマガジンは電子機器の開発にかかわっておられる方々に、LPBフォーマットを最大限に 活用して設計エコシステムを作るヒントをお届けする目的で設立しました。 少しでも皆様の参考になれば幸いです。 ───────────────────────────────────────────  ■イベント情報 ─────────────────────────────────────────── 【1】組み込み総合技術展(Embedded Technorogy 2016)に出展します。  昨年に引き続きET展に出展します。 参加企業15社で「電子設計-EDAパビリオン」を実施します。今年もブース内セミナーや樽酒鏡開 きなど、盛りだくさんの内容で皆様のご来場をお待ちしております。   開催日時:2016年11月16日(水)〜18日(金)10:00〜17:00   会場  :パシフィコ横浜 展示ホール A-18         ・桜木町駅(JR線・市営地下鉄)より徒歩12分         ・みなとみらい駅(みなとみらい線)より徒歩3分   案内図:<a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=https://goo.gl/maps/MYHLooKiwQK2" rel="nofollow">https://goo.gl/maps/MYHLooKiwQK2</a>   最新情報は、SDTCブース内セミナー紹介、特設サイト、Fecebook、Twitterをご覧ください。     ・SDTCブース内セミナー紹介 : <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://jeita-sdtc.com/2016/10/et2016_seminar/" rel="nofollow">http://jeita-sdtc.com/2016/10/et2016_seminar/</a>     ・ET2016特設サイト     :  <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://lpb.jpn.org/et2016/" rel="nofollow">http://lpb.jpn.org/et2016/</a>     ・Facebook         :  <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=https://www.facebook.com/lpbforum/" rel="nofollow">https://www.facebook.com/lpbforum/</a>     ・Twitter         : <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=https://twitter.com/lpb_forum" rel="nofollow">https://twitter.com/lpb_forum</a>   問合せURL :<a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://www.jeita-sdtc.com/contact-us/" rel="nofollow">http://www.jeita-sdtc.com/contact-us/</a> 【2】第9回 LPBフォーラム  2016年度もLPBフォーラムを開催します。     開催概要       日時:2017年3月10日(金)14:00〜17:00       場所:(社)電子情報技術産業協会 大手センタービル 4F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LSI・パッケージ・ボード(LPB)相互設計規格である国際標準IEC 63055/ IEEE2401-2015は下記URLからご購入できます。   <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://standards.ieee.org/findstds/standard/2401-2015.html" rel="nofollow">http://standards.ieee.org/findstds/standard/2401-2015.html</a> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Jeita SDTC <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://www.jeita-sdtc.com" rel="nofollow">http://www.jeita-sdtc.com</a> LPB Forum  <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://www.lpb-forum.com" rel="nofollow">http://www.lpb-forum.com</a> Facebook   <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=https://www.facebook.com/lpbforum/" rel="nofollow">https://www.facebook.com/lpbforum/</a> ◆配信停止は下記URLからお手続きください。 配信停止用URL: <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/" rel="nofollow">http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/</a>  ◆新たに配信をご希望される方は下記URLからお手続きください。 <a href="http://jeita-sdtc.com/xmailinglist/news/admin/?page=ArticleContents&mail=http://jeita-sdtc.com/mailmagazine/" rel="nofollow">http://jeita-sdtc.com/mailmagazine/</a> ※このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。このままご返信 いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    Copyright(C) 2016  JEITA 半導体設計技術小委員会    〒100-0004  東京都千代田区大手町1-1-3  大手センタービル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | 
